
鉄ちゃん&鉄女たちが大喜びしそうな1両だけのディーゼルカー、
1時間に1本〜2本ですが、沿線住民の足の役割を果たしていました。
|

甘木鉄道の終点「あまぎ」駅
|

「あまぎ」駅前にある「卑弥呼の里 あまぎ」の石碑
|

ホテルからのあまぎ市街(南側)の眺め
2017年7月、この先の山間部で帯状降雨帯集中豪雨により
朝倉市杷木林田地区と大分県日田市が大きな被害を受けて
二十数名の死者が出た。
|

「卑弥呼の里 あまぎ」の石碑横の説明書き
|

甘木の市街、きれいに整備されている。
古い家屋も多く、懐かしいふるさとの風情。
|

駅前の民家、おでん屋さん。
|

こちらは西鉄甘木線の終着駅「甘木駅」
|

鹿児島本線の途中に「原田」という駅があった。
”はるだ”という。九州沖縄方面では”原”は”はる”とか”ばる”と読む。
|

JR西日本の新幹線車両「つばめ」
|

JR西日本の新幹線車両「つばめ」の車内
座席が2列+2列。
|

|
 |