![]() |
![]() 【2015年7月21日】 |
北海道帯広の仕事で、一日前に現地入りして富良野のラベンダーを見てきました。 帯広駅前でレンタカーを借り、帯広から約120q位か、高速道路経由で2時間ほどでした。 曇りの一日でしたが、さわやかなラベンダーを見ることが出来ました。 |
![]() 中富良野のラベンダー園「彩香の里」:さいかのさと(佐々木ファーム) 富良野一帯がラベンダーだらけかと思っていましたが、そうでもなく観光ラベンダー園がいくつかあるようです。 「彩香の里」は観光客は少なく空いていた。 |
|
![]() クレオメ(花魁草)、マリーゴールドとラベンダー 富良野の道沿いではラベンダー、ひまわり、コスモスなど、 初夏の花、夏の花、秋の花が一緒に咲いていた。 |
![]() 珍しい白いラベンダー |
![]() 「彩香の里」から富良野の眺望 |
![]() |
蝶々やミツバチが飛び回っていました。 |
![]() 風が吹くとラベンダーの香りに包まれて気持ちが良い |
ラベンダー園でウェディング記念写真撮影 花嫁さんはちょっと太め・・・ |
「紋付き袴」はやっぱりラベンダー園には似合わないな 和服の女性はいいかもね |
![]() こちらは富良野町営ラベンダー園 冬はスキー場のようです。 |
![]() 今回お世話になった日産ノート きびきび走ってくれましたが、ハンドリングは遊びが少なく若干疲れる。 |
![]() ファーム富田のラベンダー農場 丘の上のファーム富田は観光客が多くて、駐車場に入れなくてパス。 こちらは平野部にある同じファーム富田の農場で、空いていた。 ![]() ファーム富田のラベンダー農場 |
![]() ファーム富田のテラスで 昼食の男爵コロッケカレー、うまかった。 |
![]() 富良野からは一般道で、寄り道しながら帯広へ 牧場の羊さんものんびりと |
農家の庭先の花 白いアスチルべとバラ |
花の名前は?? |
ピンクのアスチルべ |
![]() 大草原の小さな家みたいな、古い開拓農家? |
![]() 北海道らしい広い畑の風景 |
![]() 富良野から帯広に抜ける「狩勝峠」の眺望 トムラウシ山の方向、曇りで残念。 |
![]() 行きの高速道路サービスエリアの夕張メロンソフト せっかくですから、しっかり味見してきました。 |
今日の夕食は帯広のB級グルメ「豚丼」 味が濃いけど、うまかった。 |
![]() ページトップに戻る |