
グラバー邸(グラバー園)から長崎港の眺め
|

グラバー邸(グラバー園)から長崎港、長崎市街、
湾の向こうは稲佐山
|

グラバー園
|

グラバー園の室内
|

グラバー園
|

大浦天主堂、グラバー園のすぐそば
|

大浦天主堂入口のマリア様
|

オランダ坂
|

眼鏡橋
|

出島
現在は江戸/明治の建築の復元が進んでいて、公開されている。
|

出島ワーフ
出島からすぐ長崎港に出たところにあり、岸壁にレストランが並んでいる。
|

出島ワーフで一休み、ついでに独り寂しく夕食。
しかし、港の夕日を眺めながらのビールはうまかったよ!!
|

出島ワーフに停泊する帆船(観光用の船です)
|

平和公園の平和祈念像
|

原爆の爆心地
右は焼けただれた旧浦上天主堂の柱
|

長崎原爆死没者追悼平和記念館内の霊廟
奥に原爆で亡くなった方の名簿が安置されている。
ご冥福をお祈りしてきました。
|

長崎原爆資料館:溶けたガラス瓶など
|

浦上天主堂入口の聖人像:原爆で焼けた当時のままに保存されている
|

浦上天主堂
|

長崎の路面電車、大変便利に使わせていただきました。
1回120円、乗り継ぎ券がもらえるので、乗り換え可能。
後で知ったことですが、1日500円で乗り放題のチケットがあった、残念。
|

浦上地域の案内標識
|

JR長崎駅
|

JR西日本の白い特急「かもめ」と左は「ハウステンボス」方面への列車
|
 大村湾の波打ち際を走る「大村線」で、
明日の仕事先「武雄温泉(佐賀県)」に向かう。風光明媚この上なし。
|

稲佐山の展望台から長崎港の眺め
大型客船のすぐ後ろが「グラバー園」「大浦天主堂」
右の方を眺めると、長崎湾の遥か彼方に「軍艦島」まで見えました。
|
 |