![]() ホームに戻る |
2001年7月 尾瀬沼と大江湿原 ニッコウキスゲの大群落 ![]() 2001年7月19日 日帰り単独行、始めて大清水口から入る。今回の目的はニッコウキスゲの群落を見ること。薄曇でしたが、見事なニッコウキスゲの群落を見て大感激!! 変な表現ですが「天国の花園のような」気がしました。 初めて見た植物も多く、収穫がありました。 この大江湿原のそばに尾瀬の開拓者「高野家」の墓所もありました。 ![]() |
![]() 【大江湿原から尾瀬沼を望む】 |
|
【大江湿原と燧ケ岳】![]() |
|
![]() |
|
![]() 【ニッコウキスゲ】 |
![]() 【ヒオウギアヤメ】 |
![]() 【アザミ】 |
![]() 【ギンリョウソウ】まるで大きな霜柱のよう (残念ながらピンボケでした・・・) |
![]() 【ゴゼンタチバナ】 |
![]() 【ハガクレツリフネ】 サワラン(トキソウのような花)もありましたが、うまく写真が取れませんでした。 |
![]() 【ハクサンチドリ】 |