![]() |
Guitar Ensemble ”Thanks” Concert 2005年6月25日 12時30分より 柏市手賀の丘公園”どんぐりの家”にて |
メンバー紹介のページへはここをクリックしてください |
||
![]() |
クラシックギターサークル”Thanks”は、 テニスサークル”白井スーパーテニス”の有志で 2002年 9月にグループ発足、 2002年12月第1回発表会開催 2004年 1月第2回発表会を開催 今回初めて外部の方にもお越しいただき第3回発表会として ”どんぐりの家”コンサートを開催致しました。 |
大変暑い中、テニス仲間や家族、友人が応援に来て下さいました。 ギターサークル”アマポーラ”の岩倉さん達にもご来場戴きました。 とうとうその時が来てしまいました。 出演者一同、大緊張です。 |
||
なにせ人手がありませんから、 会場セッティングやあと片付けも すべて自前で・・・ ビデオや写真撮りも、ご来場いただいた 友人にご協力をお願いしました。 ご協力ありがとうございました。 小さな会場ですが ギターの生の音を聞いていただくには ちょうど良い広さです。 |
ずいぶんリラックスしている人 楽しく笑ってる人 出演者よりもハラハラしている奥さん? |
テニス姿のままの人 ・・・色々ですね。 |
![]() |
オープニングは 「映画禁じられた遊び」の音楽より 前奏:メヌエット テーマ:愛のロマンス ホ短調 間奏:ブーレとサラバンド テーマ:愛のロマンス ホ長調 今は亡きスペインの名ギタリスト ナルシソ・イエペスの名演の再現なるか? |
|
西部劇「大砂塵」挿入歌 ジャニー・ギター やさしく囁く低音の響き・・・ 嘆き悲しむ高音の旋律・・・ ギターの音色の美しさをお聞き下さい。 |
||
N.コストのエチュード イ短調 ギターエチュードの代表曲 繊細な感性が要求されます。 ギターを始めて、まだ2ヶ月の 森田さんが挑戦です |
||
イタリア映画より 鉄道員 イタリア庶民の喜怒哀楽を描いた名画 愛のロマンスに並ぶ名曲です 私はこの曲を聴くと、 主人公の老機関士がギターを爪弾き、 ふと、その音が途絶えて死んでいく・・・ あのシーンを思い出します。 |
||
【ここでチョット一休み】 マリック仲澤によるマジックショウ 特別ゲストは白井テニス受付嬢です。 |
||
ギター二重奏 バルカローレ (N.コスト) 二つのギター (ロシア民謡) これぞギター演奏の真髄??緊張感のある演奏が出来たでしょうか? |
||
【フィナーレ】 シェルブールの雨傘、ベサメ・ムーチョ |
||
多くの皆様のご協力により、無事に終了致しました。 出演者は全員、いっぱい冷や汗をかきながらの演奏でしたが、最後までお付き合いいただきまして大変ありがとうございました。 たまにはこのような快い緊張感を味わうのも、良いと思います。 出演者一同、今回の反省を踏まえて、新たな気持ちで次のステップへ進みますので、 皆さん、どうぞこれからもご支援宜しくお願い致します。 |