ヒヨドリ
35年前に今の家(高野台1丁目)に転居して、ヒヨドリをよく見かけたので、パンくずを置いておくと食べに来ました。
それが裏庭の野鳥との付き合いの始まりで、チョッピ―君の残り餌を出しておくと、キジバトやシジュウカラも来るようになりました。
ヒヨドリは殆どなんでも食べるようで、ホバリングしながら椿の密を吸って、その後エサがないと椿の花まで食べてしまいます。
シジュウカラ用のヒマワリの種を丸のみにしたり、ミカンは小袋を丸のみにして皮まで食べます。
野鳥の力関係では、ハイタカやカラスは別格として、ムクドリが一番強くて、次がキジバト、その次がヒヨドリです。
しかし、なんでも食べる点ではヒヨドリはカラスに劣らず生命力が強いと思います。

水飲みに来たヒヨドリ

ミカンは大好物で皮まで食べる

小袋を丸呑み



水浴び準備

ヒーヨ、ヒーヨ

ヒヨドリは豪快に飛び込んで水浴び

ミカンを狙うメジロに睨みを利かせて威嚇