
宮島に向かうクルーズ船は原爆ドーム前から出発
|

広島湾のカキ養殖筏や瀬戸内海の島を眺めながら、宮島に向かう
|

宮島に到着
|

鹿さんがお出迎え。
奈良の鹿は鹿せんべいを沢山食べているが、
ここでは餌が少ないようで、体が小さいように思う。
|
 これで日本三景の踏破達成!!
|

国宝厳島神社なのです。
|

|

潮がないと狛犬もつまらなさそう。
|

|

残念ながら引き潮で、広い空き地みたい。
|

|

日没近く、ようやく潮が満ちてきました。逆光で誰なのか…??
|

名物「紅葉まんじゅう」
チョコレートやクリームなど、いろいろなバリエーションがあるようですが、
やっぱり小豆の餡子が良いようです。
|

広島電鉄宮島線(路面電車)で戻ります。
|

今日の夕食はもちろん広島焼き
散々歩いてたどり着いた「ちんちくりん」立町店
|

カウンター席を選んで、目の前で焼いてもらって
おいしかったよ、満腹。
|

翌日、朝のウォーキングは広島城へ
|

広島城天守閣
|

お濠越しに天守閣を望む
|

相生橋東詰、原爆ドーム横の「赤い鳥」文学碑
|

ホテルから広島湾方面、左側の島が宮島
|
天気予報では雨模様だったが、
幸いにも雨にはならなかったので、
すぐに神戸に向かうことにする。
|

北野異人館通り、観光客がぞろぞろと。
我々も観光客だよね。
|

なんという館だったのか?
|

|

北野外国人倶楽部
|

これは有名な「うろこの家」
|

異人館街にたたずむ異人??
|

カフェ「フロインドリーブ」生田店でサンドイッチの昼食
1929年に建てられた、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計の
ゴシックスタイルの建築が印象的。
神戸ユニオン教会を買い取って改築、1999年にフロインドリーブの
新店舗として生まれ変わったそうです。
1階がショップで、2階がカフェになっています。
|

元町中華街の南京町広場
|

小雨になりましたが、朝のウォーキングで神戸港メリケンパークが
見える突堤まで歩きました。
|

勝海舟が開設し、坂本竜馬など多くの幕末の志士が集まった「海軍操練所」跡。
|
 |